自転車の聖地で峠サイクリング【浜松 立須&三岳城跡 in 静岡県】

サイクリング

静岡県の浜松でサイクリングしました(2月)

浜松 立須&三岳城跡コース

今回のコースは、浜松駅からロードバイクでスタートして、井伊直虎の大河ドラマでも有名になった「立須峰」に向かいました。距離は20kmほど、所要時間は1時間30分から2時間(ゆっくりペース)。最後に標高差300mほど一気に登る為、普段ロードバイクに乗っていない人(運動初心者)には厳しいかもしれません。最近、乗り始めた方には良いコースだと思います。

目的地には、トイレはあります。ですが、自動販売機はないので飲み物などは、しっかりと準備しましょう。

私は、「はままつペダル」というお店でロードバイクをレンタルしました。一日レンタル(アルミバイク)で4000円、ロッカーやシャワールームもあるとのことなのでオススメです。

コースの説明

「はままつペダル」からスタートして、遠州鉄道沿いを「上島駅」を通過するまで直進します。その後、左折して261号を通り、257号に合流します。

257号で「金指駅」あたりまで道のりで進みます。「金指駅前交差点」の一つ前の交差点を右に曲がると徐々に上り坂が始まります。

登り始めたところです
ここから標高差300mを登ります

ひたすら坂を登ると、三岳神社の入口が見えてくるので駐車場まで行きましょう。

そこにロードバイクを停めて、「三岳城跡&立須」までは徒歩です。

まとめ

浜松駅から三岳神社の駐車場まで、距離にして約20kmで所要時間は1時間30分から2時間です。特にコース中に絶景はありませんが、後半にかけて一気に標高差300mほど登るので、良い運動になります。

ただ、乗り慣れていない人には厳しいかもしれません。他にも中田島砂丘や浜名湖コースがあるので、登りが厳しいなと思う方は、そちらのコースもオススメします。

  • 難易度:Normal
  • 距離:片道約20km (獲得標高400mほど)
  • 所要時間:1時間30分から2時間
タイトルとURLをコピーしました