大河ドラマのオープニング!浜松を一望ハイキング【浜松 立須&三岳城跡 in 静岡県】

ハイキング

静岡県の浜松でハイキングに行きました(2月)

浜松 立須&三岳城跡コース

今回のコースは、大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも有名になった「立須峰」を堪能するコースです。スタート地点は、三岳神社の駐車場から「三岳城跡」→「立須」の二つを目指します。

距離は、トータルで約4km。所要時間は、1時間ほどでした。難易度はEasyですが、三岳城跡までの道のりは、基本登りです。

また、三岳神社の駐車場に車を停めて向かうのが最適です。(ロードバイクで来られるのもオススメです)私が行った際は、人がいませんでした。なので、駐車スペースは限られていますが、通常停めることができると思います。

  • 補足

看板で「熊やマムシなどに注意」とあったので、熊鈴もあった方が良いです。

コースの見所

駐車場に着くと三岳神社があります。奥に進んでいくと、看板が見えるので、そちらから三岳城跡のコースがスタートします。

ここからスタートです

基本、山道の登りが続いていきます。コースは、それほど整備されていなかったと思います。15分ほどで山頂に着きます。

とても良い景色です

山頂は、結構ひらけているので休憩場所には、抜群です。ここで食べるおにぎりは、とても美味しそうですね。

ここで折り返し、一旦駐車場に戻ります。そこから車道を歩き、立須ポイントの入口を目指していきます。

看板が目印です

歩いていくと、巨大な風車が目の前に登場します。かなりの迫力。

ここまで近くで見ることは、中々ありません

この風車の直後に、「立須入口」と「滝沢展望台」の看板が出てくるので、そこを立須入口方面に山の中へ入っていきます。道幅は狭いですが、コースはわかりやすいです。進んでいくと、白い石灰岩が見え、ゴールです。

一望できます
絶景です

特に柵などなく、足場もあまり良くないです。くれぐれも落下しないよう注意してください。ただ、景色は圧巻です。切り立った岩場から見る「山」「街」「海」は、感動します。是非、体験してみてください。

まとめ

浜松の立須峰にて、三岳城跡と石灰岩の岩場から見る景色は絶景です。コースの難易度としても優しいコースだと思います。(ただ、立須の足場は悪いので注意は必要です)あまり有名なコースではないかもしれませんが、満足度はとても高いです!

また、私が訪れた時期は、浜松で「牡蠣カバ丼」(牡蠣×蒲焼き)という究極の丼ぶりを食べることが出来ます。浜松餃子も捨てがたいですが、11月〜3月に訪れる際は是非こちらも試してみてください。

  • 難易度:Easy
  • 距離:約4km
  • 所要時間:1時間ほど
  • 見所:浜松市街を一望
タイトルとURLをコピーしました