初心者も安心!絶景フルコースハイキング【ブライスキャニオン国立公園 in アメリカ】②

アメリカ

アメリカのユタ州にあるブライスキャニオン国立公園でハイキングしました(9月)

ブライスキャニオン国立公園コース【リムトレイル】

今回は、ブライスキャニオン国立公園内にあるトレイルコースを紹介します。グランドサークルの旅で外すことができない「ブライスキャニオン国立公園」ですが、数多くあるトレイルの中でブライスキャニオンの全てを満喫できるコースが「リムトレイル(Rim Trail)」です!

ブライスキャニオンの代名詞Hoodoosと呼ばれる奇岩をずっと横に見ながら、公園内の絶景ポイントを回ることができるコースになっています。ここには、「Sunrise Point」「Sunset Point」「Inspiration Point」「Bryce Point」の有名な4つのポイントがあり、全てのポイントを回れます。

National Park Serviceより

「リムトレイル」は、フェアリーランドポイント(Fairyland Point)〜ブライスポイント(Bryce Point)に繋がっています。全長距離は、8.4kmほどです。今回、私は「Sunset Point」〜「Bryce Point」まで歩きました。

リム(縁)を歩き、主要スポットを回るコースなので、所々でバス停があり自分で距離や強度をカスタマイズできます。道も基本的に整備されており、アップダウンも多くないので是非トライしてみましょう。

  • ブライスキャニオン国立公園のアクセス
  • 公園内の移動の仕方など

下記の記事に書いたので、ご参考にしていただけたらと思います。

コースの見所・注意点

【注意】標高が2000m以上と高いので、日中は暖かいのですが夜や早朝は寒いです。星や朝日を見ようと考えている方は、着る服に注意しましょう。私が行った9月上旬で日の出前は、気温5度以下で日中は20度を超えていました。

今回、私は「リムトレイル(Rim Trail)」を全部歩かずに「Sunset Point」から「Bryce Point」まで片道のみ歩きました。距離は3.5kmほど、所要時間は約1時間でした。ブライスキャニオンの絶景をひたすら横に見ながら歩くので、写真のシャッターが止まりません。

ですが私は、リムトレイルの前に「Sunrise Point」で朝日を見て、「クイーンズ&ナバホループトレイル」に挑戦した為、カメラの電池が切れました・・絶景が続くので、電池の残量は気をつけましょう。

National Park Serviceより

基本、平坦ですが「Inspiration Point」へかけての登り、最後の「Bryce Point」への登りがあります。歩きやすい道なので、どなたでもチャレンジしやすいと思います。

Inspiration Pointからの景色

オススメは、「Inspiration Point」からの景色です!円形の奇岩群が見れるので、公園内の他の場所と少し違った景色が楽しめます。また、他のスポットよりも人が少ないのもオススメです。

Inspiration Point

トレイルコース中は、遮るものもないのでHoodoos(奇岩)が眼下に広がります。ただ柵などはないので、行き過ぎて崖から落ちないように十分注意しましょう。

木の間から見える景色も良きです

Inspiration Point〜Bryce Pointまでのコースが、個人的にお気に入りです。少し自然の中を歩いたりするので気持ちが良いです。

歩いてきた道の下です

建造物のように見えますが、これが自然にできたとのことです。

Bryce Pointの景色

1時間ほど歩き、「Bryce Point」に到着です。ここの展望台スポットはとても混んでいました。写真を撮りたい方は、Bryce Pointの手前のトレイルコースで撮ると人も少なく、開放的な写真が撮れます!

帰りは、ビジターセンタまでフリーシャトルバスを使いました。10分~15分おきに来るので、とても便利です。

National Park Serviceより

まとめ

今回、紹介させていただいたのは、ブライスキャニオン国立公園の「リムトレイル(Rim Trail)」です。スタートからゴールまで絶えずに絶景が続くオススメのコースです!自分の好みに合わせてカスタマイズできる点もGOOD。今回の私のコースは、「Sunset Point」〜「Bryce Point」ですが、例えば「Bryce Point」〜「Inspiration Point」のコースを歩いてみても良いと思います。

道も整備されているのでとても歩きやすく、アップダウンも多くないので初心者の方にもオススメです。是非トライしてみましょう。

  • 難易度:Easy
  • 距離:片道3.5kmほど(カスタマイズ可能)
  • 所要時間:片道約1時間
  • 見所:主要な絶景スポットをコンプリート
タイトルとURLをコピーしました