グランドサークルで絶景ハイキング【ザイオン国立公園 in アメリカ】①

アメリカ

アメリカのユタ州にあるザイオン国立公園でハイキングしました(9月)

ザイオン国立公園コース(エンジェルスランディング)

今回は、アメリカ・ユタ州にあるザイオン国立公園内のトレイルコースを紹介します。私が実際に行ったコースは、二つあるのですが、この記事では「エンジェルスランディング(Angels Landing)」についてお伝えします。

グランドキャニオンを中心に回る「グランドサークルの旅」で是非訪れてほしい場所の一つが、このザイオン国立公園です。まるでアニメーション世界のような絶景が広がり、長い年月をかけて川の流れから形成された谷、連なる岩山は迫力満点です。

そのザイオン国立公園内でも、人気があり、断崖絶壁を上から見下ろすことができるコースが「エンジェルスランディング」です。天使が降り立つ場所のネーミングにふさわしく、頂上は異世界でした。ただ、コース自体はとてもハードなので高いところが苦手だったり、体力に自信がない方は違うコースをオススメします!(他にもオススメのトレイルコースがあります)

エンジェルスランディングコースは、往復約8kmで所要時間は4〜5時間です。標高差は450mほど。最後の頂上に至る道が、岩場を鎖を補助にしながら登っていくHardコースになります。

  • ザイオン国立公園はどこにあるのか?アクセス方法は?
  • コースの見所や注意点は?              

私自身、ザイオン国立公園がどんな場所なのか、訪れてみるまで全くわかりませんでした。あまり日本では知名度は高くないのではないかと思いますが、とてもとても満足できる場所だったので、今後行かれる方の少しでも参考になればと思います。

ザイオン国立公園は、どこにあるの?

ラスベガスから車で3時間ほどの場所に、「ザイオン国立公園(Zion National Park)」があります。ちなみにグランドキャニオンのサウスリム(南側、一般的なグランドキャニオン)からは車で4時間以上離れています。

ラスベガスからツアーがいくつか出ているので、そちらに参加してみても良いと思います。車をレンタルして行く際は、国立公園内の入場に車一台当たり$35(7日間有効)が必要です。私は、他の国立公園を回る予定だった為、こちらでアメリカ国立公園の年間パス(Interagency Annual Pass) $80を購入し、入場しました。このパスを持っていると、他の国立公園も提示すれば入ることが出来ます。

国立公園内のトレイルコースへ行くには、車で行くことは出来ないので公園内を巡回しているシャトルバスを使いましょう。シャトルバスは、無料で約10分間隔で出ています。今回の「エンジェルスランディング」に挑戦する際は、The Grotto(下記の地図の緑6番)で降ります。

National Park Serviceより:https://www.nps.gov/zion/planyourvisit/upload/Shuttle-map_7_7_17.pdf

コースの見所・注意点は?

この橋を渡り、スタートです

「The Grotto」のバス停を降りると、橋が見えるのでこちらを渡り、スタートしていきます。このバス停から先は休憩スペースはないので、トイレや給水(バス停に飲み水が出る場所があります)は、渡る前に済ませましょう。

川に沿いながら緩やかな道を歩いていきます。しばらくすると、目の前に切り立った崖が現れます。

右の崖のてっぺんがゴール地点です

この岩山を九十九折で登っていきます。日中はかなり暑いので、水分補給をしながらいきましょう。また直射日光が強いので帽子は、絶対にあった方が良いと思います。

振り返ると圧巻です
右手には遮るものはないので、気をつけましょう

九十九折が終わると、緩やかになり、岩山と岩山の間の道を通っていきます。日陰ポイントになるので涼しくなります。ここからの道は、Refridelator Canyonと言われています。

突然、涼しくなります

頂上まで、再度九十九折が登場です。なかなかの折り返しの数に心が折れそうになりますが、ここを超えると頂上が見えてきます。

斜度もなかなかあります。

九十九折を登りきると、絶景が広がります。迫力ある渓谷の景色は、思わず声を出してしまいました。ここまでで1時間ちょっとでしょうか、ここで戻る方もいます。

右手に見えるところが鎖場のスタートです

ここからがエンジェルスランディングの本番です。鎖を補助に岩場を登っていきます。狭いところでは、人1人分の幅しかないところもあります。私が行った際は、子供から高齢の方まで幅広い方々が挑戦していました。ただ、昔に滑落死されている方もいるので十分注意して臨みましょう。

譲り合いが大事です

鎖だけに身を任して、足場がないという場所はありませんでした。場所によっては、かなり狭いのですが、人とすれ違うことができるところも多いので、焦らずに自分のペースで行きましょう。また、岩は滑りやすい場所もあるので、靴底がツルツルなスニーカーなどは控えて、滑り止めが付いている靴で臨んだ方が良いです。

頂上の手前です

コースの両端が崖になっています。重心を低く、足元に集中&下を向いて歩いたら怖さもなくなりました。ここを超えると、いよいよ頂上です。

頂上です!!

ここまでで1時間30分ほど、距離にして4kmです。頂上では、座って景色を楽しんでいる方が20人ほどいました。360度どこを見ても絶景なので帰りたくない気持ちが、とても分かります。

異世界ですね
頂上に15分ほどいました

折り返して戻るわけなのですが、帰りの下りも十分に注意しましょう。行きに比べて、慣れてくるので怖さもなくなりますが、もう一度気を引き締めていきましょう。

スタートしたバス停まで戻りゴールです!全て合計で約3時間、距離は8kmほどでした。

まとめ

難易度は、上級者向けでHardですが、360度絶景の頂上は必見です。長い年月をかけ、自然が作り出したザイオン渓谷の景色をぜひ一度体験していただければと思います。

  • 難易度:Hard
  • 距離:往復8km
  • 所要時間:往復3時間ほど
  • 見所:頂上から見る渓谷の大パノラマ

補足

National Park Serviceより:

  • The Weeping Rock Trail, Hidden Canyon Trail, and Observation Point Trail (East Rim from Weeping Rock) are closed due to rockfall damage. Angels Landing is temporarily closed. Lower Emerald Pools Trail is closed for trail repairs until Spring 2020.

現在(2019年9月19日現在)、エンジェルスランディングを含めた一部のトレイルコースが閉鎖しているとのことです。行かれる際は、最新の現地情報を確認しましょう!

タイトルとURLをコピーしました